Stair. 6記事しかあげてない状態でgoogleアドセンスに通ったのでおそらくここが最低条件

6記事しか挙げてない状態でgoogleアドセンスに通りました。やったー。
まだPCに反映されないのですが、モバイルだとばっちり見えて嬉しいです。
広告を嬉しく感じる日なんか来ると思わなかったよ。

よく巷では10記事が基準として書かれているのですが、怠け者的に気になる最低条件…。
個人の見解で、これが最低限の条件なのでは?と思うことをまとめます。
こちらは他のサイトで開設されていたことも参考になってますが、確実性を保証するものではございません。(2020/10/06)

申請から通過までの状況

環境条件

サーバー:MixHostのレンタルサーバー
ワードプレステーマ:Cocoon

更新履歴

2020/09/26(申請日)

「副業の始め方を1ステップずつ記す」、と銘打っている説明と体験談のミックスみたいなものが2件(1965文字と2053文字の記事。)
プライバシーポリシーやお問い合わせフォームなし。
googleアナリティクス, googleサーチコンソールは導入していたかな。
この時はサイドカラムなし。基本的な形はこの時完成です。

コウノ
コウノ

これでよく申請したな。

2020/09/27

審査があると知り、慌ててその日までの作業をまとめて3記事、
プライバシーポリシーやお問い合わせフォームの作成。ついでに自己紹介も追加。

コウノ
コウノ

感覚的にはここで条件をクリアしたんじゃないかと思います。
サーバー選んで後悔した下りが結構個人的に良く書けてます(笑)

2020/10/04

(00:41)「自習できないときの傾向と対策」というその週勉強できなかった愚痴のような文章の追加。
(19:13)アドセンスから広告を配信する準備がー、というメールが来る。

考察

6記事の内訳

解説と体験談のミックスみたいなものが5件と、雑記が一つ。
文字数的には合計11,953。平均1,992という、どこかで聞いた2,000文字くらいのものが良い、というお話と一致するところですね。(アフィリエイトでしたっけ?)

こちらは参考サイトに1000文字以上でもいいと書かれていましたが、自分にとっては逆に書きずらいな…。

プライバシーポリシー

これは必須でしょうね。
個人情報保護法的にもないとね。お問い合わせフォームはどちらとも聞かないですが、あったら無難だと思います。

アクセス数

ここ二週間で13アクセスらしいです(笑)
しかもスマホから自分でみてしまったものが含まれていると思われますので、本当はもっと少ないと思います。
なのでアクセス数はあまり関係なさそうですね。

サイトマップ

自分で作って置いたものはないですね。
そもそもページもそこまでないので、必要ないというかなんというか。

更新頻度

必要だという意見もありますし、私もそうかと思ったのですが、不要としている人もいますね。

コンテンツの有益性

コンテンツの中身(質や有益性)が一番大事だ、というのはどこを見ても書いてあります。
しかし自分の作成したコンテンツが有益かと聞かれると、疑問です。

同じくらいの目線の人がやってみよう、と思ったときに流れは参考になると自負していますが、あと結構文章は頑張って書きましたが、
手順解説がもっと丁寧なサイトはいくらでもあるからなぁ…。

コウノ
コウノ

試行錯誤も価値として認めてもらえてそうですね。

結論

ポリシーや基準と聞くとちょと身構えますが、誰かの参考になるかも、程度の記事でも意外に審査に通ることがわかりました。

記事数は巷で言われている10件以下でも通りますが、合計の文字数については基準があるかもしれません。

他にはプライバシーポリシーの設置や、規約の違反などがない、というのが最低条件だと思います。

特にデメリットもないと思いますし、独自ドメインのブログを持っているならやってみてもいいと思います。
コンテンツが少ないと審査までの待ち時間が長くなる?というお話もあったので、さっさと申請して更新しながら審査を待ってもいいかもしれません。

「これで通るなら私も大丈夫」みたいな気持ちになっていただければ幸いです。

参考文献

コメント

タイトルとURLをコピーしました