前回のあらすじ
サーバーといえばレンタルサーバー、という思い込みとアフリエイトのサイトに誘導されてブログを開設。
多少の後悔はあれどアフリエイトにも登録しようとサイトを覗いてみました。

コウノ
聞いたことはあるけど詳細は全く知らない。どんなのがあるんでしょうか?
アフリエイトサイト
いろんなサイトでおすすめされていた有名どころだけでも登録しようと見てみました。
- A8.net
- afb
- もしもアフィリエイト
A8.netはブログがあれば登録可能、ということで早速登録。
しかしafbには審査があり、あまり記事数の少ないものは登録できないとのこと。
もしもアフィリエイトも審査があるということらしい…。

コウノ
サイトによっては10~100記事書いてから申し込もう、とあるのはこのことなのか…!!
ほかにも収益化の方法があるらしいのでそちらも見てみます。
Googleアドセンス
Googleアドセンスは登録しておくとgoogleさんが訪問者向けに広告を出してくれるサービス。
購入に至らなくてもクリックしてもらえば報酬が入る仕組み。自分の記事で広告を出すわけではないので、アフリエイトより狙える感じではありませんが、こちらの手間がなくてよいと思われます。
とりあえず登録しておきます。
審査の対策として行うこと
審査があるのはわかったけれど、では具体的に何をすればよいの?
関連サイト巡りをして出た結論は以下の通り
- 記事を書く
- プロフィールを作る
- プライバシーポリシーを作成
- 免責の作成
- お問い合わせフォームを作る
1はないと始まらないですね。書いてみましょう。
2~4は固定ページで作ればよいですね。
じゃあ次回は記事を書くか~。

コウノ
書きません。次はワードプレスの基本設定します。
コメント